PR

黄金の茶碗窃盗事件!防犯カメラの映像は流れないの?

東京・中央区の百貨店「日本橋高島屋」で純金の茶碗窃盗される

2024年4月12日に東京の百貨店「日本橋高島屋」で純金の1,000万円相当の純金の茶碗が盗まれた事件が発生。
盗んだのは男と見られていて犯行後百貨店を30分間程うろついていたとの事。

防犯カメラの映像は何故公開されない?

いつも気になるのが、どうでもいいニュースや被害者の顔は写すのに、容疑者の公開は何故すぐにされないのだろう?さっさと映像を公開すればニュースになっているうちに有力な情報が入る気もするのにと思いませんか?

有罪が確定されるまでは公開出来ない

調べてみたところ、裁判で有罪判決が出るまでは色々と複雑な法律の関係で出来ないようです。

防犯カメラに映った「万引き犯人」の映像を公開する行為について(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
以前、万引きの被害を受けた中古品販売会社「まんだらけ」が、防犯カメラに写った「犯人」に対して、顔をネットで公開されたくなければ、指定した期限までに盗品を返還せよと警告して大きな問題になり、結局、警察か

仮に犯人だったとしても名誉棄損で訴えられる可能性もあるそう。

犯罪者に日本は優しい国だといつも思いますね。

ところで、盗まれた茶碗の重さは?

盗まれた茶碗は1,000万円相当とのことなので、現在の金の価格が1g辺り12,000円程の様なので単純計算すると

10,000,000 ÷ 12,000 ≒ 833 g

ところが、報道によると「直径約11・6センチ、高さ約6・5センチ、重さ約380グラム」とのことなので金の価値だけなら450万程度なので、大分ぼったく・・・じゃなくて利益が上乗せされているんですね。

過去にもあった黄金製品の窃盗事件

千葉県の小湊ホテル三日月

2007年5月30日に千葉県の小湊ホテル三日月で、1億2000万円相当の金の浴槽が窃盗

「黄金風呂」盗まれる
【5月30日 AFP】千葉県の小湊ホテル三日月で30日、1億2000万円相当の金の浴槽が盗まれているのが見つかった。

当時の金額で1億2000万円とのことなので、今の金の価格だと一体いくら位になるのだろう。

金額もさることながら、これだけの大きさの金を持っていったのにビックリ。

こんな感じの金の延べ棒でも大人1人で持つのもやっとなのに。

コメント